【受付終了】介護ロボット・ICT活用推進セミナー これからの介護の新常識!記録システムとICT連携 2022/10/05
介護ロボット・ICTをめぐる最新の動向をお伝えするとともに、ICT連携により介護がどう変わるのか、理解を深めていただく機会として開催いたします。
多くの事業所の方々のご参加をお待ちしております。
○日時:令和4年12月9日(金) 13:30~16:00
○開催方法:Zoomウェビナー開催
○募集者:介護施設等関係者
〇定員:100名程度 ※先着順
○参加費:無料
○申込方法:こちらからお申込みください 申込フォーム
もしくは、チラシのQRコードよりお申込みください。
※自動送信にて申込受領メールを送信致します。
返信がない場合はお手数ですが問合せ先のメールアドレスまでご連絡下さい。
介護ロボット・ICT活用推進セミナー
募集要項○申込締切:12月6日(火)17時 *定員になり次第、締め切ります。
〇12月7日頃に、セミナーのZoomリンクをご案内します。
【問合せ先】
ひょうごKOBE介護・医療ロボット開発・導入支援窓口
Mail:robo-shien@assistech.hwc.or.jp
【介護ロボット補助金】介護業務における労働環境改善支援事業のお知らせ 2022/09/14
兵庫県のホームページにて、
介護業務における労働環境改善支援事業【介護ロボット補助金】についての詳細が発表されました。
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kf05/h30roudoukankyou.html
介護ロボット補助金を申請するには、「兵庫県介護ロボット導入支援研修 基礎編」の受講が必須要件となっております。
申込期間が9月 27 日(火)までとなっておりますので、導入をお考えの施設におかれましてはお早めにご検討ください。
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kf05/kaigorobotkenshu.html
介護ロボットの導入にあたり、施設の課題やお悩み、介護ロボットの運用等、
気になることがありましたらいつでも窓口へご相談ください。
【ご案内】ニーズ×シーズ マッチングセミナー2022 2022/08/22
厚生労働省「介護ロボットの開発・実証・普及のプラットフォーム事業」事務局より、 セミナーのお知らせがありましたので、ご案内します。 「ニーズ・シーズマッチング支援事業」の周知を目的として、 介護分野の機器開発に興味がある、または取り組まれている企業・団体様向けに、ウェブセミナーを開催致します。 ・タイトル:ニーズ×シーズ マッチングセミナー2022 ~介護分野のイノベーションは、企業と介護現場が共に生み出す~ ・開催日時:9月27日(火)13時~15時(Zoomウェビナー) ・リーフレット: ns_seminar_20220927
・お申込は こちら
【受付終了】介護ロボット活用施設見学会 2022/07/29
ひょうごKOBE介護・医療ロボット開発・導入支援窓口では、介護ロボットや福祉機器の導入を応援しています。
この度、介護ロボットや福祉機器を実際に活用している施設で、どのように活用され、どのような効果があるのか、その様子を見学できる介護ロボット活用施設見学会を開催します。
実際の現場を見学できる貴重な機会となりますので、介護ロボットに関心がある事業所の方々のご参加をお待ちしております。
○日時:2022年10月13日(木)
○見学施設:特別養護老人ホーム 万寿の家(神戸市北区鳴子3丁目1-18)
○募集者:介護保険施設等。施設長および現場の方(最大2名)
○定員:20名(午前の部:10名、午後の部:10名) ※先着順、定員に達し次第、受付終了
○参加費用:無料
施設見学会ver2
○申込方法:こちらからお申込みください:申込フォーム
もしくは、チラシのQRコードよりお申込みください。
※自動送信にて申込受領メールを送信致します。
返信がない場合はお手数ですが下記のメールアドレスまでお問い合わせ下さい。
MAIL:robo-shien@assistech.hwc.or.jp
○申込締切:9月16日(申込受付を終了しました)
○問合せ先:ひょうごKOBE介護・医療ロボット開発・導入支援窓口
メールアドレス:robo-shien@assistech.hwc.or.jp
【終了しました】令和4年度 ひょうごKOBE福祉用具・介護ロボットフェスティバル開催 2022/07/11
「令和4年度 ひょうごKOBE福祉用具・介護ロボットフェスティバル」特別展示会における出展者が決定いたしました。
実際に展示物を見て・触れて・体験いただける形の展示会となりますので、是非ご来場ください。
出展場所および出展者一覧をご案内いたします。
参加者配布用(会場案内図)
同日開催の介護ロボットひょうごKOBEフォーラム、ノーリフティングケア実践報告会が開催されます。
介護ロボットひょうごKOBEフォーラムでは、
最新の介護テクノロジー関連の政策や生産性向上、介護ロボットの導入手順などの有益な情報を発信いたします。
ノーリフティングケア実践報告会では、
ひょうごノーリフティングケアモデル施設から現場での実践報告を発信いたします。
国や県の動向、介護ロボット導入に関する情報、現場の実際の話を聴講いただける機会となりますので、是非ご参加ください。
【同日開催セミナーの受講について 】
各セミナーはそれぞれに事前申し込みが必要となります。
受講に関して手話通訳、要約筆記、車いす席をご希望の方は以下申込フォームへ記入または、事務局へ事前にお問い合わせください。
■申込方法:Googleフォーム ⇐こちらのフォームからお申し込みください。
※セミナーは定員に達し次第、受付を締め切ります。